手足のしびれ・痛みでお悩みの方へ

  手足のしびれ・痛みでよくあるお悩み

  • 肩こりがひどく
    なると手が
    しびれていくる

  • 腰が痛くなる
    と足がしびれる

  • しびれの症状を
    改善したい

  • 姿勢が悪いと
    よく言われる

手足のしびれ・痛みの原因や改善方法について

手足にしびれや痛みの原因が分からず悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。

 

しびれは神経症状であり、主に日常生活での習慣身体の使い方
年齢などが原因になっているとされています。

 

ここでは、手足のしびれや痛みについて原因や症状の特徴
症状を改善するための対処・予防法についてご紹介していきます。

手足のしびれ・痛み でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

手足のしびれや痛みの特徴について

手足のしびれや痛みといった症状は何がきっかけで、どのような方に起こりやすいのでしょうか。
普段の生活で何気なく行っている動きや行動が、実は手足のしびれや痛みの原因となっている可能性もあると言われています。
ここでは、手足のしびれや痛みの主な原因や症状の特徴についてご紹介していきます。

 

【手足のしびれや痛みの主な原因について】

手足のしびれや痛みは次のような原因で発生するとされています。

 

●姿勢によるもの

姿勢が悪いことで筋肉に負担がかかり、硬くなった筋肉が神経を圧迫することでしびれや痛みの症状が起きることが多いとされます。
たとえば、猫背による首や肩周りの緊張によって上肢につながる神経を圧迫してしまうと、手や指にしびれや放散痛がみられることがあると言われています。

とくに日頃から肩こりの症状に悩んでいる方では、肩こりが悪化すると頭痛やしびれといった症状を併発する場合があります。

また、猫背などの不良姿勢では腰にかかる負担も大きく、腰周りの筋肉が緊張することによる神経の圧迫で坐骨神経症状が現れ、下肢にしびれの症状が現れることも多いとされています。

 

●損傷によるもの

交通事故やスポーツのケガなどによって、「頚部」「背部」「腰部」を損傷することで手足のしびれや痛みといった症状が現れることも多いと言われています。
頚部や背部はむちうちや寝違え、ヘルニアといった症状が出てくる場合があり、腰部ではぎっくり腰やヘルニアといった筋肉や靭帯、神経根の損傷によってしびれなどの症状が出現するとされています。
そのため、受傷直後は損傷による痛みが出現し、少し遅れてしびれなどの神経症状が現れるといったこともあるため注意が必要となります。

 

●障害によるもの

神経症状は神経の通り道神経そのものが圧迫されることによって発症することが多いと言われています。
神経は身体全体に張り巡らされているため、身体のどこに障害が起きてもしびれや痛みなどの症状を引き起こす可能性があるとされるのです。

手首や足首もケガによる筋肉の緊張や変形によって、「手根管症候群」「足根管症候群」といったしびれや痛みを伴う症状が発生します。
また、上肢では腕神経叢、下肢では坐骨神経といった主要な神経を圧迫してしまうと上肢全体、下肢全体にしびれや痛みの症状を引き起こすことがあるとされます。

 

【手足のしびれや痛みの症状について】

手足のしびれや痛みの症状には、次のような特徴があるとされています。

 

●猫背や肩こりの方に多い

猫背や不良姿勢の方は手のしびれや痛みの症状に悩まされていることが多いとされています。
日頃から姿勢が悪い方は肩こりであることが多く、肩こりの症状をお持ちの方も同様に手のしびれや痛みを抱えていることが多いと言われています。

これらの症状はいずれも「首」「肩」の筋肉に負担がかかることで筋肉が緊張しやすいため、硬くなった筋肉が首を走行する神経を圧迫し、手や指などにしびれや痛みの症状を引き起こすとされているのです。
上肢を支配する神経は主に腕神経叢(わんしんけいそう)と呼ばれる神経であり、首や鎖骨付近でこの神経が圧迫されてしまうと対応する部位に神経症状が出現すると言われています。

 

●年齢による症状の違い

手足のしびれや痛みの症状はいずれも神経によるものであり、年齢によってそれらの症状が起きやすい部位も異なるとされています。
たとえば、若い方であれば比較的「手のしびれ」「痛み」の症状が起きやすく、これはデスクワークやスマホの使い過ぎによる「ストレートネック」「運動不足」「不良姿勢による筋力低下」などが関わっていると言われています。
一方、「足のしびれ」は比較的中高年の方や高齢者の方に多いとされ、これは「不良姿勢」「運動不足による筋力低下」「加齢の伴う骨や関節の変性」が影響すると言われています。

 

●しびれや痛みを伴う病気について

手や足にしびれや痛みを伴う症状にはいくつかあり、主に次のような病気で起こるとされています。

手のしびれ:頸椎椎間板ヘルニア、後縦靭帯骨化症、むちうち、ストレートネックによる変形など
足のしびれ:腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、腰部脊柱管狭窄症、ぎっくり腰、加齢による変形など

上記以外にもしびれや痛みを伴う症状は存在し、程度によっては早期に医療機関での検査や手術が適応となる症状もあるとされています。

手足のしびれや痛みの対処・予防法について

手足のしびれや痛みは短期間では改善せず、なかには長期に渡ってそれらの症状に悩まされる方もいるとされます。
そのため、早期に適切な処置を行う必要があるだけでなく、そのような症状を引き起こさないためのケアが必要となります。
ここでは、手足のしびれや痛みの症状の対処・予防法についてご紹介していきます。

 

【手足のしびれや痛みの対処法について】

手足のしびれや痛みの症状が現れた際には、次のような対処法を行うことがよいとされています。

 

●姿勢を改善する

姿勢はしびれや痛みだけでなく、身体に起こるさまざまな症状に対して深く関わるとされています。
しびれは「神経の圧迫」「骨格のゆがみ」によって発症する可能性があるため、日頃から正しい姿勢を保持することが重要とされるのです。

立っているとき、座っているときの姿勢はどちらも身体にとっては負担になるため、姿勢を改善するだけでなく長時間同じ姿勢でいることを控えることも重要とされます。

正しい姿勢を保持することで負担がかかる部位がなくなり、筋肉の緊張を防ぐことができるため手足のしびれや痛みの症状を改善する効果があるとされるのです。

 

●軽い運動

手足に「しびれ」「痛み」を伴う状態のときは、筋肉が緊張していたり血流が悪くなっていることが多いと言われています。
そのため、身体を動かして筋肉を動かし血流を改善することで症状を軽減することが可能とされるのです。

デスクワークであれば立った状態で肩や首を回したり、腰を捻るような軽い運動を行うことをおすすめします。
ほんの少し身体を動かすだけでも効果は十分にあるため、3分でも作業の手を止めて身体を動かしてみてください。

 

●ストレッチ

ストレッチは硬くなった筋肉をほぐし、柔軟性をつける効果があります。
ストレッチを行うことで仕事や家事などで負担がかかっている筋肉の緊張を和らげ、しびれや痛みの原因を解消することが期待できます。
ストレッチは身体が温まっている状態で行うとより効果を発揮しやすいため、入浴後にストレッチを行いましょう。

 

【手足のしびれや痛みの予防法について】

手足のしびれや痛みを引き起こさないためには、次のような予防法を行うことがよいとされています。

 

●姿勢を改善

姿勢を改善することで「しびれ」「痛み」を引き起こす神経周りの筋肉の負担を減らし、筋肉が硬くなることによる神経の圧迫を防ぐことが重要とされています。
神経を圧迫しなければ神経症状は起きないため、正しい姿勢を保持することが手足のしびれや痛みの予防に繋がるとされるのです。

体幹部分の「インナーマッスル」が使えていない方は姿勢を支えることが難しく、同じ姿勢でいるとすぐに姿勢が悪くなってしまいがちです。
そのような方には、バランスボールを使った体幹トレーニングを行うことをおすすめします。
バランスボールに跨ってバランスを保つだけでも普段使っていない筋肉を鍛えることが可能であり、効果的とされています。

 

●ストレッチや柔軟体操

筋肉が硬いと関節の動きも悪くなってしまい、神経を圧迫してしまう原因になることもあるとされます。
そのため、ストレッチや柔軟体操を行いこれらの筋肉や関節を緩めることが、しびれや痛みの予防に効果的と言われています。

首のストレッチ:片方の手で頭を抑え、抑えている手の方に倒していき首の横を伸ばす
肩甲骨周りのストレッチ:手を頭より高い位置で壁やタンスにつき、身体を沈めるように肩を伸ばす
腰やお尻のストレッチ:仰向けで片方の膝を直角にし、片方ずつ左右に倒す(捻る)

上記のようなストレッチを行うことで首や腰の神経周りの筋肉の緊張を緩和し、手足のしびれや痛みの予防を行いましょう。

藤本鍼灸整骨院の【手足のしびれ・痛み】のアプローチ方法

原因のほとんどは「局所」「頚部」「腰背部の靭帯」「筋肉筋膜の損傷」による神経の圧迫損傷です。

筋腱断裂以外は当院でも施術良好です。
手技による首や腰の牽引(機械によらず手による牽引がベスト)や靭帯筋膜調整、鍼灸施術により神経の拘縮をゆるめ手足の神経領域の改善が早期に見られます。

著者 Writer

著者画像
院長:藤本 廉三(フジモト レンゾウ)
資格:鍼師、灸師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、日本オステオパシー協会 副会長
趣味:映画鑑賞、読書
得意な施術:腰部骨盤矯正、頚椎矯正、頭蓋骨矯正

昭和59年60年に資格を取り開業、平成元年よりオステオパシー協会に入会以後研修に励む
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:藤本鍼灸整骨院
住所〒350-1103 埼玉県川越市霞ケ関東2-7-14
最寄:東武東上線 霞ヶ関駅 徒歩3分
駐車場:専用駐車場3台あり
                                                                   
受付時間
9:00〜
13:00
- -
15:30〜
20:30

18:00
- -
定休日:日曜日・祝日・※土曜日午後(自費施術のみ受付)

藤本鍼灸整骨院
公式LINEアカウント

藤本鍼灸整骨院
公式LINEアカウント

お得なキャンペーンや、
当院の情報をご案内しております。

  • ご予約や受付時間変更、その他お問い合わせなどお気軽にお声掛けいただけます!