手技療法

手技療法の施術内容や
施術の効果について

スポーツや日常生活での身体の痛み、慢性的な症状によって身体に痛みや悩みを抱えている方は多いとされます。

そのような身体の不調を改善する手段として手技療法が行われますが、なかにはどのような施術を行うのか分からないという方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここでは手技療法の施術内容や施術による効果・メリットについてご紹介していきます。

手技療法を受ける方によくあるお悩み

  • ケガを早期に
    改善したい

  • 慢性的な腰痛に
    悩まされている

  • つらい肩こりの
    症状が
    続いている

  • ぎっくり腰を
    早く改善したい

手技療法の施術内容について

手技療法にはさまざな手法があり、施術内容によってその効果も多岐に渡ると言われています。
手技療法は症状や患者様の身体の状態に合わせて手技を選択できるため、幅広い症状に対応できることが特徴です。
ここでは、手技療法の施術内容や目的についてご紹介していきます。

 

【手技療法とは】

手技療法とは主に「手」を使い、症状がみられる患部を「擦る」「叩く」「揉む」「押す」ことによって刺激を加えることを指します。

また、「指圧」は日本で生まれた独自の手技療法であり、指圧の原点は「手当」にあるとされています。
指圧の特徴は施術者が指と手掌(手のひら)のみを使って施術を行うことにあります。
手は優れた感覚器であるため、道具や肘・膝といったものを使い強圧することはありません。
古くから治療することを「手当する」というように、手は表面からごくわずかな磁力・電気を帯びており身体によい影響を与えると考えられているのです。

 

【手技療法の種類】

現在日本で行われている手技療法は種類がさまざまであり、外国発症の技術を取り入れた施術も積極的に行われていると言われています。
手技療法を行う際はいくつかの技術を組み合わせて行うことが多く、最近では以下のような施術が行われることが多いとされます。

 

●指圧(マッサージ)

按摩マッサージ指圧師と呼ばれる国家資格があり、患部を「叩く」「揉む」「揺らす」などといった日本に古くから伝わる手技療法です。
指を使って患部を押す場合には「指圧」と呼ばれ、指圧は東洋医学をベースとしていますが、ここに西洋医学の原理に基づく「マッサージ」が加わることで現代的な施術が可能とされています。

 

●カイロプラクティック

カイロと呼ばれることもあり、アメリカが発症とされる施術方法です。
日本では民間資格となりますが、アメリカでは国家資格として扱われている技術となります。

カイロプラクティックでは身体の「ゆがみ」を修正することで身体の不調を取り除くことが目的とされています。
カイロプラクティックの施術は手技だけでなく、日々の生活習慣においても健康な身体づくりをサポートすることが特徴です。
「栄養療法」「睡眠療法」もカイロプラクティックの施術に含まれるとされています。

 

●オステオパシー

オステオパシーは19世紀のアメリカで誕生した身体調整法とされています。
オステオパシーは身体のみならず、精神や人体組織に基づく独自の哲学があると言われています。

解剖学に基づき人体の働きを細かく把握しつつ、自己治癒力を引き出すための働きを行います。
とくに「血液」に対する重要度が高く、血液の巡りをよくすることで自然治癒力が高まるといったことがオステオパシーの基本的な考え方とされています。

手技療法の施術効果や改善が期待される症状

手技療法を行うことで身体にはさまざまな効果が現れるとされ、改善が期待される症状もあるとされます。
そのため、症状に合わせて最適なアプローチを行うことでこれまで悩まされていた症状を改善することが期待されるのです。
ここでは、手技療法の施術効果や改善が期待される症状についてご紹介していきます。

 

【手技療法の施術効果について】

手技療法を行うことで身体には次のような効果やメリットがあるとされています。

 

●疲労回復

手技療法を行うことで全身の血液の流れがよくなり、疲労回復効果があるとされています。

日々の仕事や家事で疲れている方は筋肉が硬く血流が悪くなっている方が多いため、そのような方が手技療法を受けることで「身体が軽くなった」というような感想をもつことが多いとされるのです。

また、リンパの流れが改善したり内臓の働きが改善されることもあるため、疲れが取れるだけでなく身体全体の不調の改善に期待がされています。

 

●神経・リンパ系の改善

手技療法では普段の生活のなかではあまり刺激されない筋肉や神経、リンパ系に刺激を加えることが可能とされています。
そのため、身体の調子を整える内臓の機能であったり水分の循環をコントロールするリンパ系の働きなどを活性化させ、むくみや冷えの改善にも効果があると言われています。

また、自律神経の働きを整えることで「生理痛の軽減」「便秘」「下痢」といった消化器系の働きを改善することにも期待がもてるとされるのです。

 

●筋肉の緊張緩和

手技療法を行うことで筋肉の緊張を緩和する効果があるとされています。
本来手技療法は身体の痛みや不調を取りぞくために筋肉の緊張を和らげることが目的であるため、手技療法による緊張効果は大きいと言われています。
手技療法に加えて「運動療法」「ストレッチ」を組み合わせることでその効果はさらに高まり、ケガの施術や慢性症状の改善にも高い効果が期待されています。

筋肉の緊張を緩和することで痛みを取り除くだけでなく、関節の可動域改善にも効果があるとされるのです。
運動不足や筋力低下などで身体が硬くなってしまった方にとって運動は簡単ではないため、手技療法を受けることで筋肉の緊張を緩和することが可能であれば、大きなメリットとなるのではないでしょうか。

 

●ストレス緩和

身体の血流が改善し自律神経の働きが安定することでストレスを軽減させる効果があるとされています。
人によってはストレスを溜める一方でその発散方法が分からないといった方も多いため、そのような方は手技療法を受けてみることをおすすめします。
ストレスが緩和されるだけでも生活の質が向上するため、大きなメリットになるとされます。

 

【手技療法によって改善が期待される症状】

手技療法を受けることで次のような症状を改善することが期待されています。

 

●急性症状

捻挫やぎっくり腰といった急性のケガは、炎症期が過ぎて以降積極的に患部の手技療法を行うことが多いとされています。
ケガをした患部は筋肉や靭帯などの軟部組織を損傷しており、軟部組織の修復を早めるためには緊張緩和や血流促進が欠かせません。

そのため、手技療法によって周辺の筋緊張を緩め患部の血流を促進し、可動域の低下といった後遺症を残さず症状を改善することが期待されるのです。

 

●慢性症状

慢性的な腰痛や肩こりなどの症状は手技療法を行うことで症状の改善が期待されます。
慢性的な症状は浅部から深部まで全体的に筋肉が緊張していることが多いため、それらの硬くなった筋肉を和らげるためには手技による施術が適しているとされます。

慢性的な症状を抱えている方はそのほかの身体の不調を抱えていることも多く、とくに肩こりでは頭痛やめまいといった症状を訴える方が多いとされます。
しかし、手技療法によって「筋肉の緊張緩和」「血流促進」がなされることでそれらの症状も改善されることが多いと言われています。

 

●姿勢改善

手技療法によって硬くなった筋肉の緊張を緩和することで姿勢が改善することや、痛みをかばって不良姿勢をとっていた方では痛みを取り除くことによって姿勢の改善が期待されます。
姿勢は痛みの原因ともなるため、手技療法によって痛みや姿勢の改善を行うだけでなく、痛みの予防も可能であることは大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

 

●冷えやむくみの改善

血流がよくなることで身体の水分の循環がよくなりむくみが改善されるほか、手や足先などの末梢血管の血流がよくなり冷えの対策にも効果的とされています。
とくに女性は冷えやむくみに悩む方が多く、生理などによる血行不良に悩まされる方も多いため、手技療法を受けることでそれらの症状を改善することが期待されるのです。

 

●柔軟性の向上

筋肉が硬くなってしまうと筋肉の伸び縮みが行えなくなり、関節の動きが悪くなってしまうとされます。
その結果ケガのリスクが高まるとも言われているため、柔軟性を高めるためにも手技療法を行うことをおすすめします。
手技療法によって筋肉や関節の柔軟性を高めることでケガのリスクを下げるほか、疲れにくくなるといったメリットもあると言われています。

藤本鍼灸整骨院の【手技療法】

器械によらず「手指」「手掌」「腕」「膝」など四肢の感覚の全てを使っての施術です。
術者の知識や経験、自己エネルギーなどあらゆる面で自己の持つ影響を感覚エネルギーに変えて患者様の全身にあてて変化させていく究極の方法です。
人間の元来持っている自然治癒能力を施術により高める効果が期待できます。
まさに心身霊の集中した究極の技術です。

よくある質問 FAQ

  • どんな時に受けた方がいいのですか?
    身体のゆがみや痛みが気になる場合に、行います。
  • 痛いところだけ施術してもらえますか?
    痛いところのみの施術は可能ですが、その痛みの元を探すと別の場所にゆがみや原因がある場合があるため可能であれば痛みのある部分だけでなく、身体全体を施術することをおすすめします。
  • 質問文が入ります
    回答が入ります

著者 Writer

著者画像
院長:藤本 廉三(フジモト レンゾウ)
資格:鍼師、灸師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、日本オステオパシー協会 副会長
趣味:映画鑑賞、読書
得意な施術:腰部骨盤矯正、頚椎矯正、頭蓋骨矯正

昭和59年60年に資格を取り開業、平成元年よりオステオパシー協会に入会以後研修に励む
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:藤本鍼灸整骨院
住所〒350-1103 埼玉県川越市霞ケ関東2-7-14
最寄:東武東上線 霞ヶ関駅 徒歩3分
駐車場:専用駐車場3台あり
                                                                   
受付時間
9:00〜
13:00
- -
15:30〜
20:30

18:00
- -
定休日:日曜日・祝日・※土曜日午後(自費施術のみ受付)

藤本鍼灸整骨院
公式LINEアカウント

藤本鍼灸整骨院
公式LINEアカウント

お得なキャンペーンや、
当院の情報をご案内しております。

  • ご予約や受付時間変更、その他お問い合わせなどお気軽にお声掛けいただけます!